エルク革について、レッスン1:なぜエルク革を選ぶべき?
持続可能な、環境に優しいエルクレザー
「エルク革って、何??」
エルク、という言葉を初めて聞く方はそう思われるでしょう。
エルク、とは、特に北欧の森林に住む野生動物ヘラジカのことです。

フィンランドではヘラジカは政府の厳しい管理のもとに毎年秋にハンティングシーズン中に食用に狩猟されます。その後残った革を使って革製品が造られるというわけです。革のために狩猟されてないので、サステナブルで環境汚染やエコシステムを守りつつもシックなレザーアイテムを身につけたい方にとっておきのチョイスです。
美しく、自然な素材です。
北欧のエルクレザーは並外れた強度を持ちながら、柔らかくしなやかです。その結果、優れた品質のバッグやアクセサリーになります。
手触りが柔らかく、長持ちします。
エルクレザーで作られたそれぞれのアイテムはテクスチャーやシェーディングが少しずつ違います。テクスチャーやシェーディングに変化のない大量生産品をお探しの場合、エルクアクセサリーは適していませんが、エルクレザーで、世界でひとつしかない、特別な質感やカラーを実現できます。
エルクレザーは強度に優れて、傷つきにくい。
エルク革は高い伸び抵抗と強度に優れています。そのため、出来上がった革製品の形も崩れにくいです。耐久性のあるエルクレザーは、破れたり引っかいたりするなどの損傷に対しても非常に耐性があり、牛革ほど速く割れたり固まったりすることはありません。エルクの皮は、油や湿気にも耐性があります。